テンプレート:Portal 『三毛猫ホームズシリーズ』(みけねこホームズシリーズ)は、赤川次郎による推理小説のシリーズである。赤川次郎特有の読み易さと、猫が主人公であるストーリーの奇抜さから、現在も新刊が刊行される人気シリーズである。既に本家シャーロック・ホームズシリーズを凌ぐ本数になった。辻真先の迷犬ルパンシリーズの主役の面々と競演したこともある。
雑誌に連載した後(一部には書き下ろしもある)、「カッパ・ノベルス」で刊行され、後に光文社文庫、さらに二次文庫として角川文庫に入る(角川文庫の方が早い作品も一部ある)。
小説以外にも、赤川次郎のエッセイなどに「三毛猫ホームズ」のタイトルが付けられたものがある。
主な登場人物[]
- ホームズ
- 『推理』で飼い主が殺されたため、片山家で飼われることになった三毛猫。事件現場では、まるで自分で推理して片山達に事件の重要な何かを教えようとしているともとれる奇妙な行動をとる。他にも紅茶を嗜むなど、猫らしからぬ面がある。アジの干物が好物。雌であるが、病気のため子宮を摘出されており出産は出来ない。そのためか、非常に落ち着いた雰囲気を持っている。赤川次郎が以前飼っていた雌の三毛猫「ミーコ」がモデル(カッパノベルス版『三毛猫ホームズの推理』のカバーに著者とともに写真が掲載されている)。
- 片山義太郎
- 29歳。細身で180cm以上の長身。事件現場でのホームズの様々な行動から事件の謎を読み解く。警視庁捜査一課の刑事でありながら、血が苦手で高所恐怖症・女性恐怖症という性格。ただし、女性恐怖症に関してはある事件で知り合い恋仲となる桜井マリなど一部例外はある。本人曰く「モテない」にも関わらず、事件に関わった女性に好かれることが多い(ただし、最後はフラれたり、また諸事情によって片山の周りから消えてしまう)。父親は「鬼刑事」と呼ばれるほどの腕利きであったが、空き巣を捕まえようとして刺し殺され(片山が刑事になったのは父親の遺言による)、母親もすでに他界しており、現在は妹の晴美と二人暮し。『推理』ではある理由で辞表を提出しているが、保留のままで宙に浮いた形になった上、栗原に黙殺されている。アルコールも全くダメで、飲むとすぐに倒れてしまう。
- 片山晴美
- 22歳。義太郎の妹で、兄とは対照的に小柄。ホームズの飼い主。ホームズを連れて事件調査に乗り出すなど行動的で、性格も兄とは正反対。石津は晴美にベタ惚れで、『卒業』では兄の同級生の久米にデートを申し込まれるなど、もてるようである。『推理』ではとある男性の子供を堕胎しており、シリーズ初期においてはどこか影のある存在であった。『追跡』や『怪談』、『騎士道』、『四季』など、いくつかの作品では事件に深入りし何度も死にかけているが、全く懲りていない。酒には強く、一緒に飲んだ人を家に送り届けることもあるほど。
- 石津刑事
- 25歳。『追跡』から登場。晴美の「自称」恋人で、目黒署刑事課の刑事。180cm近い長身で体格が良く、怪力の持ち主。気が優しく、馬鹿正直で食いしん坊。『駈落ち』では、女性を愚弄するような発言をした男を殴り、謹慎処分となったこともある。頭を使うことは苦手だが、『騎士道』では、城主の部屋を調べた時、最初に見た時と比べていくつかの武器がなくなっていることを、片山や晴美より早く見抜き、無くなっている武器を全て言い当てたことから、意外と記憶力はいい。幼い頃に映画で見た化け猫のトラウマのせいで体に似合わず猫恐怖症である。ただし晴美にベタ惚れなためか、ホームズには慣れてきている。晴美と結婚することを見越し、新興住宅地に立派なマンションを購入している。小説では苗字のみで本名不明。
- 栗原警視
- 『追跡』から登場。警視庁捜査一課の課長。片山の上司。片山達の良き理解者でもある反面、我がままが昂じて苦労をかける面も。片山から辞表を受け取っているが黙殺している(引き出しにしまいこんでどこかにやってしまったり、メモがわりに使って捨ててしまったりして、毎回紛失してしまう)。絵画が趣味だが、お世辞にも上手いとは言えない。美術展に幾度となく出品しており、片山や晴美も無理矢理誘われている。
- 根本刑事
- 『追跡』から登場。警視庁捜査一課の刑事で片山の先輩。
- 南田検死官
- 殺人事件があると飛んでくる。必ず余計な話をしてからでないと、肝心な話をしない。
- 児島光枝
- 片山兄妹の叔母で、両親を失った2人の母親代わりを自認している。世話好きで、仲人を努めることが生き甲斐。いつも義太郎に見合い話を持ってくるが、当の義太郎は迷惑に思っている。晴美の見合い話を持ってくる場合もある。
シリーズ作品リスト[]
長編[]
- 三毛猫ホームズの推理
- 三毛猫ホームズの追跡
- 三毛猫ホームズの怪談
- 三毛猫ホームズの狂死曲(ラプソディ)
- 三毛猫ホームズの駈落ち
- 三毛猫ホームズの恐怖館
- 三毛猫ホームズの騎士道
- 三毛猫ホームズの幽霊クラブ
- 三毛猫ホームズの歌劇場(オペラハウス)
- 三毛猫ホームズの登山列車
- 三毛猫ホームズの騒霊騒動(ポルターガイスト)
- 三毛猫ホームズの四季
- 三毛猫ホームズの黄昏ホテル
- 三毛猫ホームズの犯罪学講座
- 三毛猫ホームズのフーガ
- 三毛猫ホームズの傾向と対策
- 三毛猫ホームズの心中海岸
- 三毛猫ホームズの安息日
- 三毛猫ホームズの世紀末
- 三毛猫ホームズの正誤表
- 三毛猫ホームズの失楽園
- 三毛猫ホームズの四捨五入
- 三毛猫ホームズの大改装(リニューアル)
- 三毛猫ホームズの最後の審判
- 三毛猫ホームズの花嫁人形
- 三毛猫ホームズの仮面劇場
- 三毛猫ホームズの卒業論文
- 三毛猫ホームズの降霊会
- 三毛猫ホームズの危険な火遊び
- 三毛猫ホームズの暗黒迷路
- 三毛猫ホームズの茶話会
- 三毛猫ホームズの十字路
- 三毛猫ホームズは階段を上る
短編集[]
- 三毛猫ホームズの運動会
- 三毛猫ホームズのびっくり箱
- 三毛猫ホームズのクリスマス
- 三毛猫ホームズの感傷旅行
- 三毛猫ホームズと愛の花束
- 三毛猫ホームズのプリマドンナ
- 三毛猫ホームズの家出
- 三毛猫ホームズの〈卒業〉
- 三毛猫ホームズの好敵手(ライバル)
- 三毛猫ホームズの無人島
- 三毛猫ホームズの暗闇
- 三毛猫ホームズの恋占い
- 三毛猫ホームズの戦争と平和
- 三毛猫ホームズの用心棒
その他[]
- 三毛猫ホームズ映画館(映画評論集) 角川書店、1989年6月 ISBN 978-4-04-149759-3
- 三毛猫ホームズの青春ノート(自伝) 岩波書店、1984年11月 ISBN 978-4-00-004978-8
- 三毛猫ホームズとオペラに行こう!(オペラ鑑賞録) 朝日新聞出版、2009年3月 ISBN 978-4-02-250556-9
- 三毛猫ホームズと劇場に行こう!(演劇鑑賞録)
- 三毛猫ホームズと芸術三昧!(随筆 朝日新聞 2011年4月現在連載中)
- 三毛猫ホームズの談話室(対談集)光文社、 2008年6月 ISBN 978-4-334-74436-6
以下はアンソロジーに収録されている短編作品。
- 三毛猫ホームズの英雄伝説『名探偵の挑戦状』(カドカワノベルス、1994年6月 角川文庫、1996年9月)
- 三毛猫ホームズの水泳教室(幽霊シリーズとのコラボ作品)『冬の旅人』(角川文庫、1986年3月)
- 三毛猫ホームズの殺人協奏曲『おとなりも名探偵』(カドカワノベルス、1996年11月 角川文庫、2000年7月)
- 三毛猫ホームズと永遠の恋人『名探偵で行こう 』(光文社、2001年9月 光文社文庫、2004年6月)
- 三毛猫ホームズの遺失物『名探偵を追いかけろ』日本推理作家協会編 (光文社、2004年10月 光文社文庫、2007年5月)
- 三毛猫ホームズのバカンス『名探偵登場!』山前譲編(ベストセラーズ、2004年11月)
- 三毛猫ホームズの運動会『名探偵、大集合!』(光文社文庫、2006年5月)
テレビドラマ[]
テンプレート:ドラマ 三毛猫ホームズシリーズは過去何回かドラマ化されている。
土曜ワイド劇場[]
1979年から1984年に放送(「土曜ワイド劇場」枠)
配役[]
- 片山義太郎:石立鉄男
- 吉塚雪子:坂口良子
- 片山晴美:千野弘美
- 石津刑事:赤塚真人
- 野島課長:内藤武敏
- 栗原警視:三橋達也
原作と異なり、片山義太郎とその恋人吉塚雪子がホームズとともに事件の謎に迫る設定に変更されている。そのため、シリーズ中に片山晴美と石津刑事も登場するがストーリーそのものには原作ほど絡んでいない。
No. | タイトル | 放送日 | 出演者 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 三毛猫ホームズの推理 | 1979年12月1日 | 結城しのぶ、柳生博、多々良純、仲谷昇、久富惟晴、田中明夫 | |
2 | 三毛猫ホームズの追跡 | 1980年6月14日 | 市毛良枝、奈美悦子、谷村昌彦、藤木孝、根上淳、倉石功 | |
3 | 三毛猫ホームズの怪談 | 1981年5月16日 | 丘みつ子、岡田奈々、浜村純、川地民夫、弓恵子、村田知栄子 | |
4 | 三毛猫ホームズの狂死曲 | 1982年12月25日 | 松原千明、久保菜穂子、加納竜、江木俊夫、穂積隆信、北林早苗 | 唐沢寿明(当時は唐沢きよし)がコンクール出場者の1人で出演している |
5 | 三毛猫ホームズの運動会 | 1983年5月14日 | 近藤洋介、結城しのぶ、西岡徳馬、星正人、舟倉たまき | |
6 | 三毛猫ホームズの駈落ち | 1984年12月22日 | 山本紀彦、あべ静江、浅野真弓、梅津栄、堀内正美、高沢順子、鈴木瑞穂 |
火曜ミステリー劇場[]
1989年から1991年に放映(「火曜スーパーワイド」「火曜ミステリー劇場」枠)
配役[]
- 片山義太郎:三浦洋一
- 片山晴美:小林聡美
- 石津刑事:宍戸開
- 栗原課長:中条静夫→鈴木瑞穂
- 児島光枝:松尾嘉代
No. | タイトル | 放送日 | 出演者 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 三毛猫ホームズの結婚披露宴 | 1989年9月26日 | 石野真子、京本政樹、本木雅弘 | 原作タイトルは「三毛猫ホームズの披露宴」 |
2 | 三毛猫ホームズの感傷旅行 | 1990年8月7日 | 南條玲子、生田智子、小野武彦、平泉成 | |
3 | 三毛猫ホームズの駈落ち | 1991年4月23日 | 未來貴子、篠塚勝 | 「土曜ワイド劇場」版最終作のリメイク作品 |
その他[]
タイトル | 放送日 | 片山義太郎 | 片山晴美 | 石津刑事 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
三毛猫ホームズの推理 | 1996年9月23日 | 陣内孝則 | 葉月里緒奈 | 登場せず | 大林宣彦監督作品 |
三毛猫ホームズの黄昏ホテル | 1998年2月21日 | 陣内孝則 | 宮沢りえ | 竹内力 | 大林宣彦監督作品 |
三毛猫ホームズの犯罪学講座 | 2002年12月28日 | 原田龍二 | 飯田圭織 | 登場せず | 「モーニング娘。サスペンスドラマスペシャル」の1本として放映 |
漫画[]
作画冨田はじめで、週刊少年チャンピオンに掲載。2007年11月5日に秋田書店から単行本『名探偵三毛猫ホームズ』が出版された。三毛猫ホームズ短編集の中から4編を選んでしている。作品は以下の通り。
- 三毛猫ホームズのバースディ・パーティ(三毛猫ホームズの運動会)
- 三毛猫ホームズの宝さがし(三毛猫ホームズのびっくり箱)
- 三毛猫ホームズのバカンス(三毛猫ホームズの運動会)
- 保健室の午後(三毛猫ホームズの感傷旅行)
上記を含め秋田書店から以下のようにさまざまな漫画家による作品が出版されている。
- 西臣匡子 赤川次郎ミステリー三毛猫ホームズと名探偵たち 1 2006年8月 ISBN 978-4-253-24211-0
- いがらしゆみこ 赤川次郎ミステリー三毛猫ホームズと名探偵たち 2 2007年3月 ISBN 978-4-253-24212-7
- 橋本多佳子 三毛猫ホームズの冒険 2007年6月 ISBN 978-4-253-18535-6
- 秋乃茉莉 三毛猫ホームズの冒険 2 2007年7月 ISBN 978-4-253-18536-3
- いがらしゆみこ 赤川次郎ミステリー三毛猫ホームズと名探偵たち 3 2007年8月 ISBN 978-4-253-24213-4
- 冨田はじめ 名探偵三毛猫ホームズ 2007年10月 ISBN 978-4-253-20624-2
- 大橋薫 三毛猫ホームズの冒険 3 2007年11月 ISBN 978-4-253-18537-0
- 竹内未来 三毛猫ホームズの冒険 4 2007年12月 ISBN 978-4-253-18538-7
- 佐々木みすず 赤川次郎ミステリー三毛猫ホームズと名探偵たち 4 2008年3月 ISBN 978-4-253-24214-1
- 佐々木みすず 三毛猫ホームズの冒険 5 2008年8月 ISBN 978-4-253-18539-4
- 佐々木みすず 赤川次郎ミステリー三毛猫ホームズと名探偵たち 5 2008年12月 ISBN 978-4-253-24215-8
- 佐々木みすず 赤川次郎ミステリー三毛猫ホームズと名探偵たち 6 2009年3月 ISBN 978-4-253-24216-5
- 佐々木みすず 赤川次郎ミステリー三毛猫ホームズと名探偵たち 7 2009年4月 ISBN 978-4-253-24217-2
- 安武わたる 赤川次郎三毛猫ホームズサスペンス&ユーモアミステリー 1 2009年10月 ISBN 978-4-253-24218-9
- 安武わたる 赤川次郎三毛猫ホームズサスペンス&ユーモアミステリー 2 2010年1月 ISBN 978-4-253-24219-6
ゲーム[]
- 三毛猫ホームズの騎士道(ゲームボーイ)
- 三毛猫ホームズ ゴーストパニック(ワンダースワン)
OVA[]
短編集「三毛猫ホームズと愛の花束」内に収録されている「三毛猫ホームズの幽霊城主」が1992年7月21日にOVA化されている。収録時間45分。
タイトル[]
三毛猫ホームズの幽霊城主
キャスト[]
- 片山義太郎:関俊彦
- 片山晴美:日高のり子
- 石津刑事:江原正士
- 宇田川和人:中村大樹
- 矢坂ゆかり:土井美加
- 矢坂聖一:速水奨
- 桑原警視:原田一夫
- 南田検死官:八木光生
- 水田真子:安達忍
- 美奈子:稀代桜子
スタッフ[]
- 監督:北島信幸
- 演出:青木武
- プロデューサー:富樫真、望月正雄、長谷川康雄
- 企画:富樫真、三浦亨
- 原作:赤川次郎
- 脚本:有井絵武
- キャラクターデザイン:北島信幸
主題歌[]
- 「あなたに出逢えてよかった」
- 作詞・作曲・歌:平松愛理
- 編曲:清水信之
関連商品[]
- THE MUSIC OF 「三毛猫ホームズ」
- 「三毛猫ホームズの幽霊城主」オリジナル・サウンドトラック
- レーベル:ポニーキャニオン
- 1992年2月21日発売
テンプレート:Lit-stub