『科捜研の女』(かそうけんのおんな)は、科学を武器に、凶悪化・ハイテク化する犯罪に立ち向かう法医研究員の姿を描いたテレビ朝日・東映制作のサスペンスドラマで、1999年の放送開始から2019年までの12年間で10シリーズ、スペシャル3本が制作され、安定した視聴率を獲得している人気シリーズ作品である。
主人公を演じるのは沢口靖子。また主人公と共に犯罪に立ち向かう熱血刑事・土門薫(2004年-)を内藤剛志が演じている。
概要
編集
京都府警の科学捜査研究所を舞台に、DNA鑑定・画像解析などを駆使して犯罪を解明する法医研究員・榊マリコの活躍を描くドラマ。
テレビ朝日系列の木曜日20:00からの「木曜ミステリー」枠で放送。1999年-2002年まで4シリーズが毎年連続して制作された後、1年のブランクを経て2004年から再開した第5シリーズからはタイトルが『新・科捜研の女』となった。2007年は制作されず、2009年の第9シリーズは「新」が取れて再び『科捜研の女』に戻った。なお、アメリカで「CSI:科学捜査班」シリーズがスタートした時期は2000年10月からである。
11年間に及んでいるシリーズのため、キャラクターの出入りが多く、また演出・設定などにも変化が見られる。
第4シリーズまではコミカルな要素が随所に盛り込まれていたが、第5シリーズ以降はほとんどなくなる。また第5シリーズまでは榊マリコと同僚の反発が多く描かれていたが、第6シリーズ以降はほとんど反発することなく、皆で協力して事件を解決している。
内藤剛志は第2シリーズからレギュラーで出演しているが、第2~第4シリーズはプロファイラーの武藤要、第5シリーズからは刑事の土門薫と、全く異なるキャラクターとして出演。また土門薫は第5シリーズと第6シリーズ以降ではキャラクター像がかなり異なって描かれている。
年を追うごとに平均視聴率を上げており、単発の2時間スペシャルでは15%を超える視聴率を獲得するなど、安定した人気となっており、再放送も全シリーズに渡り、不定期にテレビ朝日や各地方局で行われているが、作品化に関しては、2019年02月現在、第7シリーズのみDVDが発売されている。
あらすじ
編集
榊マリコは京都府警科学捜査研究所に所属する法医学研究員である。「科学は嘘をつかない」を信条とし、研究所のチームと共に、最新技術やデータを武器として数々の事件を解決に導いていく。科学を信じる彼女は警察組織の論理、科学捜査を嫌う刑事たちや、時には同僚たちとも反発するが、決して自分の信条を曲げることなく、真実を追い求め続ける…。
キャスト
編集
主要人物
編集
- 榊マリコ(さかき まりこ):沢口靖子(主人公)
- 科学捜査研究所の法医学研究員。血液型はB型。平成元年、東亜大学卒。その後、同大大学院で博士号取得。
- バツイチで仕事一筋の女性で、仕事の確かさはFBIで学んでいる。第2シリーズで主任(初の女性主任らしい)になり、「科捜研の女王」と言われたこともある。
- 一旦走り出すと何も顧みない性格からか、孤立してしまう部分も。元夫は京都府警の刑事部長だった倉橋である。二人の間に子供はいない。できる女性に見えるが、仕事以外はだらしない部分がある事が離婚の原因と周囲に思われている。
- 通勤方法は自転車であるが、過去に長期休暇をとって自動車教習所へ通ったことがある。このとき、おびただしい回数の追加教習を受けたが運転は上達せず、結局免許はとれなかった。しかも、その間に主任昇格が決まったため、新聞に大々的に報道されたにも関わらず会見に当人が出ない、という事態になった。
- 住まいは、第1シリーズではアパート、第2シリーズでは城丸との同居、最近のシリーズでは町家に住んで(第6シリーズより父の伊知郎と同居)いる。
- 京都の漬け物は薄口で好みではないらしい。料理が苦手で、見た目はよくても味は酷いらしく、無口の研究員に「不味い」と言葉を漏らさせた程。なので主食はカップラーメンがほとんど。しかし遊びに来た母や、同居し始めた父のおかげで食生活は良くなった模様。
- 作風の変更によりコミカルなキャラクターから、真面目人間に変更されている。
- 土門薫(どもん かおる):内藤剛志(第5シリーズ-)
- 京都府警捜査一課の刑事。階級は「巡査部長」。
- 犯人逮捕に全力を尽くす熱血刑事。科捜研を信頼しており、榊マリコと協力して犯人を追い詰めていく。上の指示する組織的行動には反発する事が多い。
- 第5シリーズではラフな格好で関西弁(京都弁?)を話す粗暴な刑事で、「アメちゃん」と称するドロップ缶を常備していた。^_^わ
京都府警科学捜査研究所
編集
- 日野和正(ひの かずまさ):斉藤暁(第5シリーズ-)
- 科学捜査研究所研究員。筆跡鑑定が得意。
- 頭髪は後退気味。妻子が東京にいて、単身赴任で京都に来たという。
- かなり太っており、第5シリーズではいつも何かを食べていたが、第6シリーズからは肥満を気にしておりカロリー計算や食事制限をすることもある。それでも何かと食事をする傾向に変わりはなく、捜査が深夜に及んだり徹夜になったりするときにはお菓子やインスタント食品を広げて食べている。
- 2011年3月17日(木曜)の2時間スペシャルで、所長に昇進した。
- 乾健児(いぬい けんじ):泉政行(第5シリーズ-)
- 科学捜査研究所研究員。映像・音声などの鑑定が得意。
- マリコの仕事に対する熱血ぶりに振り回され、「マリコの飼い犬」と言われたことがあるほどこき使われ、彼女とのデートを度々断ることになっている。
- 1981年9月11日生まれ。血液型O。
- 吉崎泰乃(よしざき やすの):奥田恵梨華(第10シリーズ-)
- 科学捜査研究所研究員。
- 民間の研究所から官民交流の一環として派遣された研究員。研修早々から乾や日野の不在時に活躍を見せ、研修期間の延長が決まる。
- 2011年3月17日(木曜)の2時間スペシャルで、民間企業を退職し、科捜研に転職した。
- 宇佐見裕也(うさみ ゆうや):風間トオル(2011年スペシャル)
- 科学捜査研究所研究員。航空科学研究所出身。父を亡くしたばかり。
- 尚、宇佐見役の風間トオルは第7シリーズの最終回において他の役で出演。
京都府警
編集
- 佐久間誠(さくま まこと):田中健(第5シリーズ-)
- 京都府警刑事部長。
- 警察組織の上層部に位置する人間であり、科捜研が組織に不利な鑑定結果を出したときなど、マリコや土門刑事と対立することも少なくない。ただし第8シリーズ最終話にて京都府警の刑事が麻薬の売人を射殺した事実を隠蔽する運びになったときには難色を示したりと、良識ある一面を見せることもある。
- 刑事部長というその人脈の広さゆえ、マリコらの捜査にしぶしぶ協力させられることもある。
- 本人はきれい好きなのか、登場時には自室の机にコロコロをかけているシーンが多い。
- 権藤克利(ごんどう かつのり):高橋光臣(2010年スペシャル-)
- 京都府警捜査一課の刑事。土門の部下で、彼の命令に忠実である。
京都洛北医大
編集
- 風丘早月(かざおか さつき):若村麻由美(第8シリーズ-)
- 洛北医大の法医学教授。解剖結果などを科捜研に持ちこむときにはほぼ必ず差し入れを持ってくる。かなり明るい性格の持ち主であり、廊下をバタバタと走ったり、間違えて男子更衣室に入ったりするシーンがある。彼女が科捜研でする雑談が事件解決のヒントになったこともある。
- 娘と息子が1人ずつおり、その娘は第8シリーズのFile.1で事件解決に貢献した。
- 第8シリーズのFile.1から、夫のことを「捨ててやったの」といいながら明るくしていたが、File.5の番組冒頭で発見された白骨遺体が夫のものであることがわかった。
前作までの登場人物
編集
京都府警科学捜査研究所
編集
- 榎戸輝男(えのきど てるお):斉藤暁(第1シリーズ)
- 物理研究員。
- 薄い頭髪を気にしてカツラを被ったことがあるとポリグラフ検査の実験で暴かれ、他の研究員にからかわれた。そのカツラは科捜研の経費でこっそり作ったが、見るからにバレバレだったので結局使わなかったらしい。三度の離婚歴があり、養育費の支払いに困って晩に居酒屋で皿洗いのアルバイトをしていた。
- 斉藤暁は第5シリーズ以降、前述の日野和正役で登場。
- 森村茂(もりむら しげる):佐戸井けん太(第1シリーズ)
- 科捜研の所長を務めていて、文書鑑定のプロでもある。何かと突っ走ろうとするマリコの行動を快く思っていない。
- 小清水司(こしみず つかさ):橋本さとし(第1シリーズ)
- 化学研究員。
- 奥田奈々美(おくだ ななみ):小林千香子(第1シリーズ)
- 法医助手。
- 高野美華(たかの みか):羽野晶紀(第2シリーズ)
- 大阪府警の監察医から、新編成された科捜研に転職。夫と娘がおり、サービス残業だけはよしてほしいと願う。
- 携帯電話のメールの早打ちが得意。第7話で負傷し、最終話まで入院を余儀なくされる。
- 染谷優(そめや すぐる):川岡大次郎(第2シリーズ)
- 新編成された科捜研の運転担当。
- 武藤要(むとう かなめ):内藤剛志(第2 - 4シリーズ)
- 京都府警科学捜査研究所・プロファイラー → 小説家。
- 精神科医で犯罪学者。
- 新編成された科捜研のプロファイラー担当。デスクワークではいかなる状況でも木製の立体的なパズルに挑戦していたが、苦戦していた。第3シリーズで小説家に転向。直木賞を取った。著作に「科捜研の男」がある。彼が一度、バスで新作の話をマリコに話したとき、乗客の全員が彼の話に食いついていた。
- 自宅は熱帯雨林のように、植物があふれている。どうやらマリコに気があるらしい。
- 宮前守(みやまえ まもる):山崎一(第3 - 6シリーズ1話)
- 京都府警科学捜査研究所の所長。
- 事なかれ主義で、刑事部長には頭が上がらない。彼が座る所長席の後ろの壁には、彼の自作の標語(主に経費削減など)がかかげられていた。正義感はある。第6シリーズ1話で大型放射光施設のスプリング8に栄転し、所長の後任にマリコの父・伊知郎が選ばれた。
- 鶴田幸太郎(つるた こうたろう):遠山俊也(第3 - 4シリーズ)
- 科捜研の研究員。マリコからは「鶴ちゃん」と呼ばれていた。
- 白鳥望湖(しらとり もこ):長江英和(第3シリーズ)
- 科捜研の研究員。
- かなりの高身長だが終始無口なため他の所員からからかわれていた。マリコの作った料理を食べ、「不味い」と漏らした。
- 小向光子(こむかい みつこ):深浦加奈子(第3 - 7シリーズ)
- 京都府警科学捜査研究所の事務員兼会計係。
- 経費節減に熱心で無駄遣いに厳しい。ハンサムな男性には甘い。第6シリーズでは産休を取り、美貴が光子の代わりを務めていた。第6シリーズでは最終話に登場した。
- 久保敦夫(くぼ あつお):尾崎右宗(第4シリーズ)
- 文書研究員。
- 土門美貴(どもん みき):加藤貴子(第5シリーズ-第10シリーズ1話)
- 京都府警の警察官→京都府警科学捜査研究所・研究員。
- 土門刑事の年の離れた妹。科学捜査に興味をもち、第6シリーズで小向光子の代わりとして自主的に入り、科捜研の仲間入りをした婦警。第7シリーズではとうとう研究員となった。かねてから犯罪被害者のメンタルケアの仕事に興味があったようで、第10シリーズでは自身が監禁された経験を生かし、東京で精神保健福祉士の資格を取得するため、退職を決心する。マリコには兄を残して京都を離れることが一番の心残りだと話している。兄とマリコが結ばれることを願っていた。
- 科学捜査におけるキャリアは短いものの、第8シリーズ最終話では科捜研での仕事に誇りを持っていると発言している。
- 榊伊知郎(さかき いちろう):小野武彦(第6シリーズ-)
- 京都府警科学捜査研究所の所長。考古学者。元大学教授。
- 第6シリーズ最終話で、宮前所長の後任として所長になったマリコの父親。異動したての頃は伊知郎もマリコも親子であることを隠そうとしていたが、マリコが伊知郎を「父さん」と呼んだりするなど、二人が親子であることは周囲も了解ずみの様子。
- マリコの名付け親でもあるが、どうして「マリコ」とつけたのかは忘れたらしい。マリコは彼の背中を見て育ってきた。娘であるマリコを、つい昔のクセで「マーちゃん」と呼ぶ事も。2011年3月17日(木曜)の2時間スペシャルで、「科学鑑定監察所」に転出した。
京都府警察本部
編集
- 木場俊介(こば しゅんすけ):小林稔侍(第1 - 4シリーズ)
- 長年の捜査の勘で勝負するベテラン刑事。頭ガチガチのタイプと思われるも、決してそうではない。一時期停職処分や交通課に配置換えされたことがあるが、結局捜査一課に戻っている。
- 第1シリーズ当初は、科学捜査の必要性を感じていなかったために、マリコと対立するも、彼女の熱意に触れるうちに、科学捜査に一目置くようになり、次第に互いを認め合う存在に。妻とは死別、子供はいない。
- 第4シリーズで余命わずかなことが判明、同シリーズの最後に殉職。殉職後も「新」ではある事件の容疑者として名が挙がった。
- 倉橋拓也(くらはし たくや):渡辺いっけい(第1シリーズ)
- マリコの元旦那。警視正。兵庫県警から京都府警の刑事部長として赴任する(この段階で、マリコと離婚して4年である)。元妻のマリコとは公私混同で対立に走ることが多かった。警察庁への異動話も出たが、最終話の事件での正義感がたたってか、地方の所轄署長へと左遷されてしまった。城丸とは恋愛関係だったようだが、左遷によって解消された。
- 第3シリーズ最終話では、ゲストとして登場。
- 吉田大輔(よしだ だいすけ):小林隆(第1シリーズ)
- 府警刑事の巡査。階級が上の城丸に何かとこき使われている。
- 城丸準子(じょうまる じゅんこ):伊藤裕子(第1 - 2シリーズ)
- 府警刑事。階級は「巡査部長」。
- 一見クールな性格だが実はかなりキツい。マリコと友達関係を結ぼうとした矢先、彼女が倉橋の元妻と判明し動揺するも、彼と付き合うためのアドバイスを受けようとするなど、関係は改善している。第2シリーズでは、マリコと無理やり同居という形になってしまう。
- 有賀行雄(ありが ゆきお):松井誠(第2シリーズ)
- 刑事部長。
- 科捜研の大改革をするも、実際は自らの存在をアピールするためといわれる。そのためクセ者揃いの科捜研チームの行動をあまり快く思っていない。
- 石橋秀樹(いしばし ひでき):松田朗(第2シリーズ)
- 総務課の警察官。高野に言われ、何かと科捜研の手伝いをさせられる。
- 大森泉(おおもり いずみ):小林千晴(第2シリーズ)
- 有賀の秘書。
- 上原純二(うえはら じゅんじ):葛山信吾(第3シリーズ)
- 京都府警捜査一課の刑事。後のシリーズにてゲスト出演あり。
- 黒井千佳(くろい ちか):小林千晴(第3 - 4シリーズ)
- 婦人警官。
- 新山智美(にいやま ともみ):榊英雄(第4シリーズ)
- 京都府警捜査一課の刑事。
- 三浦(みうら):細川純一(第4シリーズ)
- 京都府警捜査一課の刑事。
- 正宗岳尋(まさむね たけひろ):小木茂光(第4シリーズ)
- 刑事部長。
- 杉内亮(すぎうら りょう):半田健人(第5シリーズ)
- 京都府警捜査一課の刑事。土門の後輩刑事。
- 寺原智則(てらはら とものり):溝呂木賢(第5シリーズ)
- 京都府警捜査一課の刑事。土門の後輩刑事。
- 谷口朝男(たにぐち あさお):丸山智己(第6シリーズ)
- 京都府警捜査一課の刑事。
- シリーズ途中で、所轄署に異動となるが、ある事件で土門刑事たちと合同捜査をした。少々、お馬鹿。
- 木佐貫直巳(きさぬき なおみ):森本亮治(第6 - 7シリーズ)
- 京都府警捜査一課の刑事。(高校卒業後、京都府警警察学校入校)段階は「巡査」
- リーダーシップを取るタイプではないが、粘り強く諦めない性格。そのため、必ず自分の目標を成し遂げてきたという経験がある。科学捜査に抵抗はなく、興味もある。
- 谷口に代わり、土門とコンビを組む。メガネをかけている。かなりのイケメンで、1度捜査のため女子高に聴きこみに言った際、女子高生に囲まれた程。
京都医大・京都洛北医大
編集
- 西大路恵(にしおおじ めぐみ):一路真輝(第1シリーズ)
- 京都医大の助教授で、検死医。
- 美人で頭の切れる検死医と評されるが、マリコの出現で調子を狂わされる。冗談が苦手。
- 米倉太(よねくら ふとし):草川祐馬(第3 - 7シリーズ)
- 洛北医大の助教授。
- 発見された変死体は洛北医大に運ばれ、検死が行われる。マリコはたびたび、彼の検死に立ち会う。検死結果をマリコに話すときは、何故か食事中の時が多い。京都弁(関西弁?)を話す。
その他
編集
- 榊いずみ(さかき-):星由里子(第3 - 4シリーズ)
- マリコの母親。
- 夫(伊知郎)と喧嘩して、住む横浜を出て一時期京都でマリコと同居していた。木場には恋愛感情が合ったらしい。「新・科捜研の女」になっても、たびたび登場する。
- 友田香織(ともだ かおり):今村恵子(第2シリーズ)
- 京都日報の記者。
- スクープをとるために、科捜研に狙いを絞るも、逆に振り回されてしまう。
スタッフ
編集
- 原案:須藤武雄+科学捜査研究会「科学捜査(秘)犯罪ファイル」ほか
- 脚本:日暮裕一、田辺満、砂本量、斎藤淳一、武上純希、深沢正樹、戸田山雅司、櫻井武晴、飯島早苗、岩下悠子、松本美弥子、森下直、真部千晶、李正姫
- 音楽:e-KLAY(第2シリーズ)、川井憲次(第3シリーズ - ) ※第1シリーズは不在
- チーフプロデューサー:井土隆(テレビ朝日)
- プロデューサー:島川博篤(第4シリーズ - ) → 菊池恭(第7シリーズ - )(テレビ朝日)
手塚治、塚田英明(第1、2シリーズ)、小野川隆(第2シリーズ - )(東映) - 監督:大井利夫、辻野正人、橋本一、藤岡浩二郎、中川裕介、森本浩史、石川一郎、兼﨑涼介、西山太郎、濱龍也
- 制作:テレビ朝日・東映
放映リスト
編集
科捜研の女(第1シリーズ、1999年)
編集
放送期間:1999年10月21日-1999年12月16日 全9話
File | 放送日 | サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|
File.1 | 10月21日 | 声紋は語る! 京都大文字の夜 謎の女が… | 斎藤陽子、渡辺真起子、河野洋一郎 | 日暮裕一 | 大井利夫 | 10.4% |
File.2 | 10月28日 | 謎の窒息死! セクハラ美人OLに潜む殺意 | 山口香緒里 | 砂本量 | 6.2% | |
File.3 | 11月4日 | 涙の不倫 嘘発見器が暴く女教師死の真実! | 相島一之 | 田辺満 | 辻野正人 | 7.7% |
File.4 | 11月11日 | 哀しみの復顔! 夫に話せない美人妻の過去 | 大竹一重 | 日暮裕一 | 9.9% | |
File.5 | 11月18日 | 京都死の配達人! 赤いルージュの殺意!! | 前田耕陽、辻本茂雄 | 砂本量 | 橋本一 | 9.3% |
File.6 | 11月25日 | 足だけの死体の謎! 学校の怪談 京都編!? | 遠山俊也、長谷川初範 | 田辺満 | 9.1% | |
File.7 | 12月2日 | 祇園ホステス殺人の謎! 二度狙われた女!! | 沢向要士、長谷川初範 | 日暮裕一 | 辻野正人 | 10.6% |
File.8 | 12月9日 | 連続殺人を結ぶ美女! 死を誘う光の謎!! | 田中美奈子、長谷川初範、鷲生功 | 田辺満 | 大井利夫 | 10.9% |
Last File | 12月16日 | 美しき女医の正体! 危険な誘惑の果て… | 田中美奈子 | 日暮裕一 | 9.6% | |
平均視聴率 9.3%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) |
- 関東地方のみ19:59 - 20:54での放送。
科捜研の女(第2シリーズ、2000年)
編集
放送期間:2000年10月19日-2000年12月14日 全9話
FILE | 放送日 | サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|
FILE.01 | 10月19日 | 奇妙な連続殺人! プロファイラーを手玉に取る男 | 高橋克実、チャーリー浜 | 日暮裕一 | 辻野正人 | 8.8% |
FILE.02 | 10月26日 | 記憶を失くした目撃者 チョコアイスが見た殺人!! | 神木隆之介、中上ちか、田中広子、 木下浩之、大城英司、あめくみちこ | 6.3% | ||
FILE.03 | 11月2日 | 監禁された女子大生! タイマー感電死まで24時間 | 石堂夏央、三輪ひとみ | 砂本量 | 橋本一 | 9.3% |
FILE.04 | 11月9日 | 望遠マイクが覗いた監禁現場! 人質になった女刑事 | 竹下宏太郎、角田英介、前田淳 | 斎藤淳一 | 9.6% | |
FILE.05 | 11月16日 | あの子は殺ってない!? 雨の鴨川が見た真犯人! | 山崎裕太 | 日暮裕一 | 大井利夫 | 9.6% |
FILE.06 | 11月23日 | 引き取り手のない死体! 届けたい母への想い | 筒井真理子、山口絵里奈、塚本高史 | 武上純希 | 8.2% | |
FILE.07 | 11月30日 | 罰を与えられた死体! 狙われた女監察医!! | 伊藤俊人 | 砂本量 | 辻野正人 | 10.0% |
FILE.08 | 12月7日 | 消えた被害者! 愛と欲望のひき逃げ事件!! | 神山繁、石橋けい、加門良、岩本千春 | 日暮裕一 | 10.5% | |
LAST FILE | 12月14日 | アリバイ証明率0%の罠 髪の長い女を捜せ! | 井田國彦 | 大井利夫 | 10.4% | |
平均視聴率 9.2%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) |
科捜研の女(第3シリーズ、2001年)
編集
放送期間:2001年11月1日-2001年12月20日 全8話
file | 放映日 | サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|
file.I | 11月1日 | 京都-日本海、150キロアリバイの謎! 胃の中に残された殺人動機!! | 南野陽子、石橋保、高杉亘 | 深沢正樹 | 橋本一 | 12.2% |
file.II | 11月8日 | 京都陶芸界、砕け散る殺意! | 井田州彦、谷口高史 | 戸田山雅司 | 12.1% | |
file.III | 11月15日 | 出来すぎた事故! ライトアップ殺人事件!! | 若林しほ、粟田麗 | 辻野正人 | 11.7% | |
file.IV | 11月22日 | 壊れた絆 二重足あとの殺意! | 加勢大周、池田真紀、三上市朗 | 高山直也 | 11.8% | |
file.V | 11月29日 | 祇園祭の夜に消えた命! 目撃者のない事故 | 草村礼子、村田則男、村杉蝉之介 | 戸田山雅司 | 橋本一 | 11.2% |
file.VI | 12月6日 | VSアンビリーバボー! 女子寮に潜む美しき霊の謎!! | 宮村優子、加藤夏希、三輪明日美、 渡瀬美遊 | 高山直也 | 11.8% | |
file.VII | 12月13日 | 不自然な血痕! 二重偽証に壊された母子愛 | 増田未亜、久保晶、村上雄太 | 深沢正樹 | 辻野正人 | 11.6% |
Last file | 12月20日 | 疑惑の銃声! 胃の中から発見された銃弾!!(スペシャル) | 渡辺いっけい、山本未来、中丸新将、 村杉蝉之介、林和義、大家由祐子 | 戸田山雅司 | 辻野正人 橋本一 | 15.7% |
平均視聴率 12.3%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) |
科捜研の女(第4シリーズ、2002年)
編集
放送期間:2002年7月25日-2002年9月19日 全8話
File | 放映日 | サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|
FILE.1 | 7月25日 | 東京〜京都500キロ 深夜高速バス、殺意の瞬間! | 本田博太郎、徳井優、宇梶剛士、 杉山彩子、浪花勇二、菅原禄弥 | 戸田山雅司 | 橋本一 | 10.9% |
FILE.2 | 8月1日 | 私は殺してない! 記憶を奪われた美女の謎 | 中山忍、川合千春、並樹史朗 | 櫻井武晴 | 9.1% | |
FILE.3 | 8月8日 | 幽霊館の惨劇に秘められた罠 | 星遥子、京晋佑 | 戸田山雅司 | 辻野正人 | 8.4% |
FILE.4 | 8月15日 | 哀しき偽装結婚! 死を呼ぶ京髪飾り | 唐渡亮 | 櫻井武晴 | 9.1% | |
FILE.5 | 8月22日 | 殺意の同窓会旅行! 京都嵐山温泉が巨大密室に… | 大西結花、中島ひろ子、魏涼子、 冨樫真、浅野麻衣子 | 武上純希 | 橋本一 | 11.8% |
FILE.6 | 9月5日 | 誘惑された女! 腐敗しない死体の謎 | 石野真子、宮下順子、川俣しのぶ | 櫻井武晴 | 8.3% | |
FILE.7 | 9月12日 | 仕立てられた目撃者!? 美しき転落死体が語る謎 | 津田寛治、上村香子、村井克行 | 戸田山雅司 | 藤岡浩二郎 | 13.1% |
Last FILE | 9月19日 | 疑惑の誘拐 京都タワーが見える監禁場所を捜せ! 手がかりは一枚の写真だけ!! 二つの転落死を結ぶ点と線! (スペシャル) | 多岐川裕美、大杉漣、加藤夏希、 葛山信吾 | 辻野正人 | 10.6% | |
平均視聴率 10.2%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) |
新・科捜研の女(第5シリーズ、2004年)
編集
放送期間:2004年4月15日-2004年6月10日 全9話
file | サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|
file.1 | 長崎-京都800キロブルートレインの殺意 ひとしずくの透明な水に隠された赤い秘密 消えた殺人サイトの女を追え! (スペシャル) | 有森也実、さとう珠緒、永澤俊矢、 遠山景織子、河原さぶ、浜田幸一 | 田辺満 | 藤岡浩二郎 | 9.2% |
file.2 | ダイエットケーキに秘められた甘い殺意 | 丘みつ子、米山善吉、林美穂 | 櫻井武晴 | 辻野正人 | 10.3% |
file.3 | 殺しのスーツ! ねじれた死亡推定時刻 | 秋野太作、大林丈史 | 10.8% | ||
file.4 | この声は! 涙の声紋分析!! | 小林稔侍、渡辺典子、川上麻衣子、 山本圭、野村祐人 | 武上純希 | 橋本一 | 12.8% |
file.5 | 二度絞め殺された女 -解決編- | 9.9% | |||
file.6 | 京都殺人迷路の女・消えた指紋の秘密! | 菊池麻衣子、斉藤陽一郎、柴田善行 | 田辺満 | 辻野正人 | 13.1% |
file.7 | 時効直前! 妻が見たDNA銃弾の謎! | 渡辺裕之、徳井優、大森ヒロシ、 三浦早苗 | 櫻井武晴 | 10.6% | |
file.8 | VS連続放火魔! もうひとつの発火トリック! | 勝村政信、近藤公園 | 武上純希 | 橋本一 | 10.1% |
Last file | まさかの検死ミス! もうひとりのマリコの完全犯罪 | 戸田恵子、梅沢昌代、笹木俊志 | 櫻井武晴 | 12.1% | |
平均視聴率 10.8%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) |
- 初回は、イラク日本人人質事件の人質解放の臨時ニュースのため、21:11 - 21:14の3分間を中断。繰り下げはされず、その後各局で改めて全編を再放送した。
新・科捜研の女(第6シリーズ、2005年)
編集
放送期間:2005年7月14日-2005年9月15日 全10話
file | サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|
file.1 | 疑惑の女刑事!誤射それとも殺人? それは18年前の夏の夜に起こった! 京都〜信楽高原を結ぶ殺意の点と線 (スペシャル) | 鈴木杏樹、大沢樹生、大浦龍宇一、 飯田基祐、加賀美早紀 | 戸田山雅司 | 辻野正人 | 13.1% |
file.2 | VS文化財 Gメンの女! 二つの凶器に潜む血の涙の秘密 | 田中美里、山崎裕太 | 櫻井武晴 | 藤岡浩二郎 | 11.0% |
file.3 | 奇妙な遺言状! 猫屋敷DNA殺人事件 | 北原佐和子、太川陽介、円城寺あや 浜田晃、棟里佳、山口詩史 | 12.3% | ||
file.4 | VS謎の美人気象予報士! ずらされた死亡時刻 | 三浦理恵子、大高洋夫、三上市朗 樋渡真司、山口あゆみ | 橋本一 | 14.7% | |
file.5 | 魅惑の殺人マジック! 密室の転落死体 | 高橋ひとみ、森山周一郎、伊藤正之 深見亮介 | 戸田山雅司 | 10.4% | |
file.6 | 動き出した15年前の誘拐犯! 双子姉妹のDNA鑑定 | 真行寺君枝、尾高杏奈、宮田圭子、 中山仁 | 武上純希 | 辻野正人 | 11.9% |
file.7 | 秘密のキスマーク! 祇園祭に渦巻く殺意 | 山本陽子、木南晴夏、竹本聡子、 河野洋一郎 | 戸田山雅司 | 14.4% | |
file.8 | 15年前の鑑定ミス!? マリコの父が殺人犯 | 星由里子、小倉一郎、左時枝、 伊藤洋三郎、辻沢杏子 | 櫻井武晴 | 中川裕介 | 11.4% |
file.9 | どうするマリコ! 灼熱50度の監禁状態 | 小日向文世、風祭ゆき、柴田善行 | 櫻井武晴 飯島早苗 | 橋本一 | 13.0% |
Last file | 謎の記憶喪失男が嵐山に現る!! | 東幹久、遠野凪子、深浦加奈子、 米山善吉、徳田尚美 | 戸田山雅司 | 辻野正人 | 15.3% |
平均視聴率 12.8%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) |
新・科捜研の女(第7シリーズ、2006年)
編集
放送日 | file | サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|
7月6日 | file.1 | 京都の祭りに人が死ぬ!! 祇園祭りを襲う二つの事件! 致死率100%の細菌テロ!! マリコが刺された! 山鉾町の連続殺人!! (スペシャル) | とよた真帆、寺田農、姜暢雄 | 櫻井武晴 | 辻野正人 | 13.7% |
7月13日 | file.2 | 捜査日誌の罠! 覆面パトカー空白の30分 | 国分佐智子、菅田俊、河西健司 | 橋本一 | 13.7% | |
7月20日 | file.3 | 不自然な溺死! “京の水”殺人事件!! | かとうかず子、石井苗子 | 戸田山雅司 | 12.5% | |
8月3日 | file.4 | 悪女の初恋! 多すぎる殺人容疑者!! | 黒坂真美、平泉成、甲本雅裕、 山田辰夫、原久美子、米山善吉 | 岩下悠子 | 藤岡浩二郎 | 11.9% |
8月10日 | file.5 | 偽りの血痕! 殺意と競演した女 | 川島なお美、ベンガル、有薗芳記、 青山勝、石井英明 | 戸田山雅司 | 13.9% | |
8月17日 | file.6 | vs警察犬ハリー! 第三の銃撃犯を追え | 伊藤かずえ、石丸謙二郎、柴田善行 | 櫻井武晴 | 辻野正人 | 14.7% |
8月24日 | file.7 | 人質になったマリコ 京都〜淡路島、高速バス爆破予告! | 宮本真希、猫背椿、中村綾、 中村久美、春木みさよ、湯江健幸 | 岩下悠子 | 12.7% | |
8月31日 | file.8 | 疑惑の捜索願! 母親の遺体を拒否する娘 | 星由里子、朝加真由美、高橋真唯、 田窪一世、伊庭剛 | 櫻井武晴 | 森本浩史 | 13.3% |
9月7日 | Last file | 完全犯罪に利用されたマリコ!! | 風間トオル、一戸奈美、田口主将 | 戸田山雅司 | 13.4% | |
平均視聴率 13.4%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) |
新・科捜研の女スペシャル(2008年)
編集
サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|
真夜中の大爆発! 狙われた京都サミット!! SPがSPを射殺!? 疑惑のテロリスト銃撃戦… 監禁されたマリコ | 黒谷友香、鶴見辰吾、載寧龍二、 横山一敏、清水絋治、渋谷めぐみ | 櫻井武晴 | 辻野正人 | 16.6% |
新・科捜研の女(第8シリーズ、2008年)
編集
放送期間:2008年4月17日-2008年6月19日 全9話
放送日 | File | サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|
4月17日 | File.1 | 盗聴された殺人現場! 危険な声紋鑑定!! | 加藤虎ノ介、佐藤仁美、四方堂亘、 柴田善行、井上剛 | 櫻井武晴 | 辻野正人 | 13.4% |
5月1日 | File.2 | 消えた現金輸送車! 空白の2分40秒の謎!! | 高橋長英、田山涼成、菊池隆則 | 森下直 | 13.7% | |
5月8日 | File.3 | 科学捜査VS心理捜査! 第三の犯行の秘密!! | 相島一之、原千晶、小沢日出晴、 田口寛子、三田あいり | 真部千晶 | 藤岡浩二郎 | 12.2% |
5月15日 | File.4 | 脳指紋は語る! 7年前に見た殺人現場!! | 柏原収史、遊井亮子、金子さやか、 岡田理江 | 岩下悠子 | 13.7% | |
5月22日 | File.5 | 7年前の白骨死体! 結婚指輪が語る過去!! | 山中聡 | 櫻井武晴 | 森本浩史 | 13.3% |
5月29日 | File.6 | 狙われたマリコ! 忍び寄る爆弾魔の影!! | 水橋研二、浜丘麻矢、深沢敦、 吉岡麻由子 | 森下直 | 14.2% | |
6月5日 | File.7 | もう一つのDNA鑑定! 誘拐犯VS警察犬 | 伊藤かずえ、井村空美、白井圭太、 高野八誠、東山明美 | 櫻井武晴 | 辻野正人 | 13.1% |
6月12日 | File.8 | 執念の繊維鑑定! 遺品に隠された母子愛!! | 吉村実子、角替和枝、笠原秀幸 | 松本美弥子 | 17.1% | |
6月19日 | Last File | マリコ殉職!? 葬られた弾道鑑定!! マリコ、科学者の誇りをかけた 最後の鑑定!! </small> | 保阪尚希、大林丈史、大高洋夫、 戸次重幸、柳沼周平 | 櫻井武晴 | 14.0% | |
平均視聴率 13.9%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) |
科捜研の女(第9シリーズ、2009年)
編集
放送期間:2009年7月2日-2009年9月10日 全10話
放送日 | CASE | サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|
7月2日 | CASE I | 20年目の殺人連鎖! なぜ私たちが狙われる 姿なき脅迫者!! 椎茸菌DNAの謎!? 最新の科学鑑定、逆転の結末 | 京野ことみ、篠井英介、坂上忍、 吉見一豊、三谷六九 | 櫻井武晴 | 辻野正人 | 15.9% |
7月9日 | CASE II | 欠けた指紋! 飛沫血痕に隠された秘密!! | 秋本奈緒美、長谷川朝晴 | 真部千晶 | 森本浩史 | 15.5% |
7月16日 | CASE III | 非情の鑑定結果! 殺人犯になった親友 | 松田悟志、伊崎充則、福井博章、 ひろみどり | 松本美弥子 | 13.7% | |
7月30日 | CASE IV | 告発された司法解剖! 追いつめられた女医 | 勝野洋、内野謙太、森畑結美子、 河西健司 | 櫻井武晴 | 石川一郎 | 15.0% |
8月6日 | CASE V | 二度狙われた少女! W誘拐に隠された謎 | 浅野和之、飯田基祐、舟木幸、 桝岡明 | 李正姫 | 14.8% | |
8月13日 | CASE VI | 骨董品殺人! 京都〜東京、不在証明の罠 | 竜雷太、いとうあいこ | 櫻井武晴 | 辻野正人 | 11.2% |
8月20日 | CASE VII | 疑惑の被害者! 四つの名前を持つ男の謎 | 田村亮、黒川芽以、佐藤正宏 | 松本美弥子 | 15.8% | |
8月27日 | CASE VIII | もう一人の容疑者! 呪われた映画の秘密 | 前田愛、六平直政、吉井怜、 三津谷葉子、筒井真理子、 石田太郎、谷口高史、紅萬子 | 岩下悠子 | 兼﨑涼介 | 12.7% |
9月3日 | CASE IX | 立て籠り事件の死角! 銃を奪われた警察官 | 井坂俊哉、酒井美紀、立川三貴、 清水紘治、松永京子、日野陽仁、柴田善行 | 櫻井武晴 | 森本浩史 | 16.3% |
9月10日 | CASE X | 泣いた死体!? 目の中に残されたDNA | 野波麻帆、岡あゆみ | 森下直 | 辻野正人 | 14.5% |
平均視聴率 14.7%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ。) |
- 第1話は20:00 - 21:48の2時間スペシャル。
科捜研の女スペシャル(2010年)
編集
2010年3月18日20:00 - 21:48(2時間スペシャル)
サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|
恐怖の200メートル狙撃 疑惑の体内弾道!? 矛盾する発射タイミング!! 京都〜小豆島、逃げる女VS迫る狙撃者の謎 | 清水美沙、西村雅彦、金子賢、黒田福美、 鎌森良平、辻村綾二 | 櫻井武晴 | 辻野正人 | 16.9% |
科捜研の女(第10シリーズ、2010年)
編集
放送期間:2010年7月8日-2010年9月16日 全10話
放送日 | CASE | サブタイトル | ゲスト | 脚本 | 監督 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|
7月8日 | CASE.I | 狙われた科捜研! 残された指紋 容疑者にされた研究員 DNAの罠! 仕組まれた誤認逮捕!! 接点なき二つの殺人 | 岩崎ひろみ、浅利陽介、大柴隼人、 山内明日 | 戸田山雅司 | 辻野正人 | 16.4% |
7月22日 | CASE.II | 多すぎる殺人容疑者 口唇紋と指紋の秘密 | 高橋かおり、八幡朋昭、藤田弓子、 真瀬樹里、長谷川真弓 | 真部千晶 | 森本浩史 | 13.8% |
7月29日 | CASE.III | 部分指紋の告発! 京都〜若狭湾、空白の2時間30分!! | 清水昭博、秋山奈々、柴田善行 | 松本美弥子 | 11.5% | |
8月5日 | CASE.IV | 刑事の闇! 歩行分析が暴いた殺意の謎!? | 古谷一行、小島可奈子、大林丈史、 中根徹、押谷かおり | 櫻井武晴 | 石川一郎 | 14.0% |
8月12日 | CASE.V | 過去から来た殺人者 残されたDNAの謎 | 森廉、柄本時生 | 李正姫 | 12.5% | |
8月19日 | CASE.VI | 疑惑の遺体解剖! 遺された皮膚片の秘密 | 平田満、未來貴子、山田麻衣子、 波岡一喜、池田愛、山口詩史 | 松本美弥子 | 兼﨑涼介 | 12.3% |
8月26日 | CASE.VII | 科捜研vs絵画修復家 消された微細証拠!! | 杉本哲太、今井朋彦、久世星佳 | 櫻井武晴 | 西山太郎 | 15.0% |
9月2日 | CASE.VIII | もうひとつの殺人! 残り香を探す女の謎 | 遠野あすか、升毅、三浦力、 峰蘭太郎 | 真部千晶 | 濱龍也 | 13.5% |
9月9日 | CASE.IX | 生物学者vsマリコ! 幻の花に潜む殺意!! | 佐野史郎、松澤一之、芝本正、 国木田かっぱ、伊庭剛 | 岩下悠子 | 兼﨑涼介 | 12.5% |
9月16日 | CASE.X | 予告された連続殺人 刑務所の中からの告発 無実の人間が殺される 京都の街を殺意で結ぶ五本線の罠 | 三田村邦彦、尾美としのり、 烏丸せつこ、矢崎広、森カンナ | 戸田山雅司 | 辻野正人 | 15.3% |
平均視聴率 14.0%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ。加重平均。) |
科捜研の女スペシャル(2011年)
編集
2011年3月17日20:00 - 21:48(2時間スペシャル)
サブタイトル | ゲスト(役名:演者) | 脚本 | 監督 | 視聴率 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
狙われた大型客船!姿なきテロリストの罠奇妙な航路、不規則な数字の謎!?音カメラが暴く迷走路 | 有村啓子:田畑智子、今井守:窪塚俊介、美濃部悟:斎藤洋介、岡武敏:中西良太、水田信二:阿南健治、岸田康弘:酒井敏也、井上省三:藤田宗久 | 櫻井武晴 | 森本浩史 | 10.8% | 2011年東北地方太平洋沖地震のため画面サイズを縮小して放映し、交通情報などを表示した。 |
主題歌
編集
- 「この涙 星になれ」(B-Gram RECORDS、JBCJ-1027)(第1シリーズ)
- 作詞:坂井泉水 作曲:岩井勇一郎 編曲:古井弘人 歌:ZARD
- 「OUTSIDE BEAUTY」(ポリドール、UPCH-9005)(第2シリーズ)
- 作詞:森雪之丞 作曲:氷室京介 歌:氷室京介
- 「miss you」(ワーナーミュージック・ジャパン、WPC6 10168)(第3シリーズ)
- 作詞・作曲:小渕健太郎 歌:コブクロ
- 「それだけ」(ポニーキャニオン、PCCA-01778)(第4シリーズ)
- 作詞・作曲:AIKO 編曲:島田昌典 歌:aiko
- 「こわれ者」(ポニーキャニオン、PCCA70075)(第5シリーズ)
- 作詞・作曲:Maika Shiratori 歌:白鳥マイカ
- 「真昼の月」(avex trax、AVCD30805)(第6シリーズ)
- 作詞:shungo. 作曲:AKIKO NODA 編曲:中野雄太 歌:島谷ひとみ
- 「まぼろし」(GIZA studio、GZCA-4079)(第7シリーズ)
- 作詞:AZUKI七 作曲:中村由利 編曲:古井弘人 歌:GARNET CROW
- 「Serenade」(ユニバーサルJ、UPCH-5537)(第8シリーズ)
- 作詞:Yutaka Yasuoka 作曲:Daisuke"Dais"Miyachi 歌:Kanade
- 「I believe」(tearbridge records、NFCD-27221)(第9シリーズ)
- 作詞・作曲:多胡邦夫 編曲:中村康就 歌:木山裕策
- 「『好き』という言葉」(フォーライフミュージックエンタテインメント、B003TIB23O)(第10シリーズ)
- 作詞:中嶋ユキノ 作曲:Sin 編曲:Sin 歌:菅原紗由理
DVD
編集
- 「新・科捜研の女’06 VOL.1〜5」
- 新・科捜研の女第7シリーズを収録したDVD
CD
編集
科捜研の女 オリジナル・サウンドトラック
編集
テンプレート:Infobox Album 第3シリーズから第10シリーズまでのサウンドトラックCDとしてリリースされている。
収録曲
編集
- 全ての曲は川井憲次が作曲・編曲
- ブリッジ(02)
- 科捜研のテーマ -出動-(01)
- 科捜研のテーマ -明るく-(04)
- 犯人の苦悩(02)
- 科捜研のテーマ -探索-(02)
- 土門のテーマ -行動-(04)
- 心情(02)
- マリコのテーマ -優しく-(01)
- マリコのテーマ -推理-(01)
- 新山のテーマ -推理-(02)
- アクション(02)
- マリコのテーマ -推理-(02)
- 科捜研のテーマ -出動・行動-(04)
- 風丘早月のテーマ -明るく-(08)
- 恐怖(02)
- 科捜研のテーマ -推理-(01)
- 科捜研のテーマ -行動-(02)
- 心情(06)
- マリコのテーマ -マーチ風-(01)
- 武藤のテーマ -独り芝居-(02)
- 愛(01)
- サスペンス -何かが起こる-(01)
- マリコのテーマ -怒り-(01)
- マリコのテーマ -推理・行動-(04)
- 悲しみ(01)
- 友情(01)
- 風丘早月のテーマ -行動-(08)
- マリコのテーマ -悲しみ-(04)
- 情景(01)
- 科捜研のテーマ -推理-(04)
- ブリッジ -心情-(01)
- 科捜研のテーマ -厚く-(06)
- サスペンス -迫り来る感じ-(01)
- 捜査(10)
- 木場のテーマ -優しく-(01)
- ブリッジ(01)~現場検証(06)
- 土門のテーマ -怒り・アクション-(04)
- 深い悲しみ(01)
- 科捜研のテーマ -アップテンポ-(10)
- 優しく(06)
- マリコのテーマ -明るく-(04)
関連項目
編集
- 木曜ミステリー
- 日本のテレビドラマ一覧
- テレビ朝日番組一覧
- 鈴木隆雄(法科学鑑定監修)
外部リンク
編集
- テレビ朝日公式サイト
- 東映公式サイト
- 知られざる刑事ドラマの世界〜Spin〜
テレビ朝日 木曜ミステリー | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
科捜研の女
(第1シリーズ) |
京都迷宮案内
(第2シリーズ) |
|
科捜研の女
(第2シリーズ) |
京都迷宮案内
(第3シリーズ) |
|
科捜研の女
(第3シリーズ) |
京都迷宮案内
(第4シリーズ) |
|
京都鴨川東署迷宮課おみやさん
(第1シリーズ) |
科捜研の女
(第4シリーズ) |
オヤジ探偵2
|
新・科捜研の女
(第5シリーズ) |
おみやさん
(第3シリーズ) |
|
おみやさん
(第4シリーズ) |
新・科捜研の女
(第6シリーズ) |
女刑事みずき
〜京都洛西署物語〜 (1st SEASON) |
京都地検の女
(第3シリーズ) |
新・科捜研の女
(第7シリーズ) |
おみやさん
(第5シリーズ) |
新・京都迷宮案内
(第10シリーズ) |
新・科捜研の女
(第8シリーズ) |
その男、副署長
〜京都河原町署事件ファイル〜 (Season 2) |
京都地検の女
(第5シリーズ) |
科捜研の女
(第9シリーズ) |
その男、副署長
(Season 3) |
おみやさん
(第7シリーズ) |
科捜研の女
(第10シリーズ) |
京都地検の女
(第6シリーズ) |
テレビ朝日 木曜20:48 - 20:54枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
京都迷宮案内(第3シリーズ)
※20:00 - 20:54 |
|
![]() | このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は科捜研の女にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |