テンプレート:記事名の制約
にしおか とくま 西岡 徳馬 | |
本名 | 西岡徳美 |
---|---|
生年月日 | 1946年10月5日(78歳) |
出生地 | 神奈川県横浜市中区 |
国籍 | |
職業 | 俳優 |
活動期間 | 1970年 - |
活動内容 | 映画、テレビドラマ、舞台、声優 |
家族 | 西岡花穂梨 西岡優妃 |
主な作品 | |
『極道の妻たち』シリーズ 山村美紗サスペンス『名探偵キャサリン』シリーズ 『浅見光彦シリーズ』 『東京ラブストーリー』 『上品ドライバー』 『ウルトラマンメビウス』(声の出演) | |
西岡 徳馬(にしおか とくま、1946年10月5日 - )は、日本の俳優。神奈川県横浜市中区出身。身長175cm、体重65kg。本名は旧芸名と同じ西岡 徳美(にしおか のりよし)。芸名、本名共に「徳」の字は旧字体(德)が正式表記である。
来歴・人物[]
- 二人兄弟の長男で、幼少期には子役として活躍していた。
- 横浜市立大綱中学校出身。
- 子供の頃は喘息で体が弱く、体調が悪くなり演劇の仕事も一時活動休止した。その後中学に入り、器械体操部で体を鍛えることにより他学生とケンカで勝つほどになる。
- 芸能界に入ったのは、学校(法政大学第二高等学校)をやめて途方に暮れていた時、父親に「お前は芸能学校に入れ」と言われたのがきっかけとの本人談。俳優になるきっかけを作ってくれた父に感謝してると語っている。幼少時は、そんな父に車で箱根にあちこち連れて行ってもらって、本人曰く「ちょぼっちゃま」(ちょっとしたおぼっちゃま)状態だったという。
- その後、玉川大学文学部芸術学科卒業。大学卒業後の1970年に文学座に入団。退団後はテレビ・映画での活躍を主体とし、「極道の妻たち」シリーズや初期のギャング映画などでヤクザの幹部を多く演じたことから、コワモテ役の印象を与えている。
- NHK大河ドラマ『武田信玄』と『風林火山』で役柄は異なるものの、同じ上杉家家臣役を演じている。
- 1991年、ドラマ『東京ラブストーリー』(フジテレビ系)で部長役を演じたが、原作では赤名リカ(鈴木保奈美)と不倫関係だった上司の役で、「赤名リカと関係を持ちそうな部長というイメージから西岡さんを選んだ」ということでキャスティングされたと語っている。
- ちなみにこのドラマは、当時30%近い高視聴率であったため、ヒロインが会社の部長と不倫して子供も作るという内容を変更し、キャスティング当初とは違ったエンディングになったと本人が語っている。
- 1997年にはVシネマ『内閣特務捜査官 ORDER』で製作総指揮・企画・主演の一人三役を務める。続編では監督もこなした。
- 宇津宮雅代と結婚していたことがあり、さまざまな有名女優と浮名を流したことでも知られる。俳優の西岡竜一朗は甥に当たる。
- 2人の娘から王子様と呼ばれている。
- トロに目がなく、寿司屋で最初から最後までトロばかり注文していたのを関根勤に目撃され、ラジオのネタにされた。
- また、トマトが大嫌いであり、50年間食べていないとも。
- 『ウルトラマンメビウス』以降ウルトラの父の声優を務めている。
出演[]
連続ドラマ[]
- 水戸黄門 (TBS / C.A.L)
- 第5部 第8話「一寸の虫にも五分の魂 -金沢-」(1974年5月20日) - 川村多三郎 役
- 第11部 第26話「一陽来復水戸の春 -岩槻・水戸-」(1981年2月9日) - 渡辺伴作 役
- 江戸の旋風II~III(1976年~78年、フジテレビ) - 岡っ引き留吉 役
- 西遊記II 第24話(1979年、日本テレビ)
- 噂の刑事トミーとマツ (TBS)
- 第1シリーズ 第40話「Oh NO! 悪い予感は必ず当たる」(1980年8月13日)
- 第1シリーズ 第64話「アリ!? トミー人質 マツは医者」(1981年3月18日
- 大江戸捜査網 (12ch ・三船プロ)
- 第444話「祭りに咲いた夫婦花」(1980年) - 朝吉 役
- 第472話「悪夢に怯える女」(1980年) - 村次 役
- 花王名人劇場 「魔術の女王 華麗なる天勝 芸に生き愛に生き」(1980年2月10日、KTV)
- 太陽にほえろ!(日本テレビ / 東宝)
- 第398話「名残り雪」(1980年)- 関口武 役
- 第428話「ドック対ドッグ」(1980年)- 片桐 役
- 第544話「屈辱」(1983年)- 南コウヘイ 役
- 第571話「誘拐」(1983年・スペシャル版) - 川口 役
- 第584話「盗聴」(1984年) - 成島ソウイチ 役
- 第629話「ドリーム」(1984年) - 響組・浜田 役
- 新五捕物帳 第123話「愛の如来さま」(1980年、日本テレビ)- 伊三郎 役
- 銀河テレビ小説 復活(1981年、NHK)
- 秘密のデカちゃん(1981年、TBS)
- 復活(1981年1月、NHK)
- さよなら三角またきて四角(1982年、TBS)
- 源九郎旅日記 葵の暴れん坊(1982年、テレビ朝日)
- さらば女ともだち(1983年、テレビ朝日)
- 新・女捜査官(1983年)
- 生きてゆく私(1984年)
- 誇りの報酬 第22話「狂乱の拳銃」(1985年、日本テレビ / 東宝) - 川辺 役
- ジャングル 第23話「先生」(1987年、日本テレビ / 東宝)
- NHK大河ドラマ(NHK)
- 「武田信玄」(1988年) - 北条高広 役
- 「春日局」(1989年) - 松倉重治 役
- 「翔ぶが如く」(1990年) - 赤山靱負 役
- 「太平記」(1991年)- 長崎高資 役
- 「八代将軍吉宗」(1995年) - 松平信祝 役
- 「元禄繚乱」(1999年) - 荒木十左衛門 役
- 「北条時宗」(2001年) - 足利泰氏 役
- 「風林火山」(2007年) - 直江実綱 役
- 俺たちの時代(1989年、TBS)
- 水曜ドラマ 愛されてますかお父さん(1990年、TBS)
- 月影兵庫あばれ旅2(1990年、テレビ東京)
- 裸の大将放浪記(39)清とおふくろの味 (1990年、フジテレビ)
- 東京ラブストーリー(1991年、フジテレビ) - 和賀夏樹 役
- しゃぼん玉 第11話(1991年、フジテレビ系列木曜劇場) - TVプロデューサー 役
- 大岡越前 12部~13部(1991年~93年、TBS / C.A.L) - 片平弥平次 役
- 社長になった若大将(1992年、TBS)
- 上品ドライバー(1992年~98年、フジテレビ)- 上品ドライバー 役
- 裸の大将放浪記(53) 清とニセ者さつまあげ(1992年、フジテレビ)
- 世にも奇妙な物語 春の特別編「震える愛」(1992年、フジテレビ)
- ジュニア・愛の関係(1992年、フジテレビ)
- 腕におぼえあり 第2シリーズ(1992年、NHK)
- 女検事の捜査ファイル(1993年、テレビ朝日) - 西島秀夫 役(友情出演)
- さくらももこランド・谷口六三商店(1993年、TBS)
- 愛情物語(1993年、フジテレビ)
- あすなろ白書(1993年、フジテレビ) - 友情出演
- 殿さま風来坊隠れ旅(1994年、テレビ朝日) - 徳川宗睦 役
- いとこ同士(1995年、日本テレビ)
- 好きやねん(1995年、日本テレビ)
- 昨日の敵は今日も敵(1995年、TBS)
- 未成年(1995年、TBS) - 戸川芳史 役
- さむらい探偵事件簿 第1話(1996年、日本テレビ)
- 君と出逢ってから(1996年、TBS)
- いとしの未来ちゃん(1997年、テレビ朝日)
- 暴れん坊将軍VIIIシリーズ~XIIシリーズ(1997年~2002年、テレビ朝日)- 尾張大納言宗春役準レギュラー(2代目)
- ロマンス(1999年、日本テレビ)
- 甘い生活。(1999年、日本テレビ) - 片桐健三 役
- 砂の上の恋人たち(1999年、フジテレビ)
- ラブ・レボリューション(2001年、フジテレビ)
- 傷だらけのラブソング(2001年、フジテレビ)
- ごくせん 第1シリーズ 第7話(2002年、日本テレビ)- 沢田の父 役
- 命捧げ候(2002年、NHK)
- 逮捕しちゃうぞ 最終話特別出演(2002年、テレビ朝日) - 山口議員 役
- 夢みる葡萄〜本を読む女〜(2003年、NHK)- 小西肇 役
- 柳生十兵衛七番勝負 第1シリーズ(2005年、NHK)
- こちら本池上署 第5シリーズ(2005年、TBS)
- 離婚弁護士 第1シリーズ(2004年、フジテレビ)
- 愛し君へ(2004年、フジテレビ)
- 銭形平次1、2(2004年-05年、テレビ朝日) - 同心・笹野新三郎 役
- ミステリー民俗学者 八雲樹(2005年、テレビ朝日)
- 富豪刑事(2005年、テレビ朝日) - 焼畑署署長・神山郁三 役
- はるか17 第5話~7話(2005年、テレビ朝日)
- ウルトラマンメビウス(2006年、TBS) - ウルトラの父(声) 役
- 弁護士のくず 第12話(2006年、TBS)
- 富豪刑事デラックス(2006年、テレビ朝日)
- だめんず・うぉ~か~(2006年、テレビ朝日) - 永末英一郎 役
- 太閤記~天下を獲った男・秀吉(2006年、テレビ朝日)- 柴田勝家 役
- ドラゴンフライ(2006年、WOWOW)
- キムサウンドストーリー(2006年、GyaO) - トクマ 役
- Xenos(2007年、テレビ東京) - 奥田秀一郎 役
- 演歌の女王 第9話(2007年、日本テレビ)
- モンスターペアレント 最終話ゲスト(2008年9月、フジテレビ、) - 宮園清三 役
- あんどーなつ 第11話(2008年、TBS) - 白井(板長) 役
- 相棒 Season 7 第1話「還流~密室の昏迷」、第2話「還流~悪意の不在」(2008年10月22、29日、テレビ朝日 / 東映) - 小笠原雅之 役
- リアル・クローズ 第3話(2009年10月27日、関西テレビ) - 本郷猛 役
- 曲げられない女(2010年1月-3月、日本テレビ) - 増野弁護士 役
- エンゼルバンク〜転職代理人(2010年1月 - 、テレビ朝日) - 園池真二郎 役
- 三代目明智小五郎〜今日も明智が殺される〜(2010年4月 - 、毎日放送) - 明智大五郎 役
- 崖っぷちのエリー〜この世でいちばん大事な「カネ」の話 第1話(2010年7月9日、テレビ朝日・朝日放送) - 塩川(不動産会社長) 役
- 他、多数。
単発ドラマ[]
- スペシャルドラマ
- チロルの挽歌(1992年、NHK) - 種村課長 役
- 踊る大捜査線シリーズ - 警視庁刑事部長 役
- 踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル(1997年、フジテレビ) - 刑事部長 役
- 踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル(1998年、フジテレビ) - 刑事部長 役
- 女王の教室スペシャル(2006年、日本テレビ) - 特別出演・真矢の父 役
- ドラマSP リアル・クローズ(2008年9月16日、フジテレビ) - 特別出演・本郷会長 役
- 松本清張生誕100年スペシャル「中央流沙」(2009年12月14日、TBS) - 岡村福夫 役
- 開局10周年記念ドラマ・松本清張特別企画「一年半待て」(2010年12月8日、BS-TBS) - 須村要吉 役
- 火曜サスペンス劇場
- 完全犯罪研究室(1990年4月、にっかつ撮影所)
- 森村誠一作品(日本映像)
- 森村誠一の途中下車(1990年5月、日本映像)
- 森村誠一の結婚株式会社(1990年11月6日放送、日本映像)
- 殺意の団欒(1990年10月、メリエス)
- 取調室2(1995年)
- 犯罪心理分析官(1998年) - 馬場警部補 役
- 軽井沢ミステリー4(2003年) - 古沢耕造 役
- 女と愛とミステリー→水曜ミステリー9
- 密会の宿シリーズ(2003年~) - 北鎌倉署刑事・番場周平 役
- 警察署長・たそがれ正治郎シリーズ - 山科一課長 役
- 警察署長・たそがれ正治郎 1(2005年) - 山科一課長 役
- 警察署長・たそがれ正治郎2(2006年) - 山科一課長 役
- 刑事吉永誠一・涙の事件簿5(2007年) - 赤峰武士 役
- 月曜ミステリー劇場→月曜ゴールデン
- 山村美紗サスペンス 名探偵キャサリンシリーズ(1996年~) - 狩矢警部 役
- 税務調査官・窓際太郎の事件簿 10(2003年)
- 緑川警部シリーズ(2009年~) - 緑川警部 役(主役)
- 十津川警部シリーズ42「九州ひなの国殺人ルート」(2009年9月28日)
- 金曜ドラマシアター→金曜エンタティメント→金曜プレステージ
- 松本清張作家活動40年記念・波の塔(1991年5月24日)- 結城庸雄 役
- 浅見光彦シリーズ1~14(1995~2002年) - 浅見陽一郎 役
- 音の犯罪捜査官・響奈津子1-7(1996~2005年) - 村岡(奈津子の上司) 役
- スチュワーデス刑事6 (2002年) - 黒田(建築家) 役
- 事件記者~警視庁記者クラブ(2008年9月12日)- 矢作(東陽新聞キャップ) 役 (主役)
- 警視庁三ツ星刑事 佐々木丈太郎(2009年3月20日)
- 産科医大河内あかね(2010年12月3日)
- 三毛猫ホームズの運動会(1983年、東映) - 山口 役
- 牟田刑事官事件ファイル 7 奥浜名湖女たちの危険なプレイ(1987年)
- 密会の宿 4 謎の美少女と白い帽子の女(1988年)
- 家政婦は見た!シリーズ
- 家政婦は見た! 8 銀座-京都、虚飾と欲望に燃える美しい母娘の艶やかな秘密(1990年)
- 家政婦は見た! 15 財界一族の虚飾の争い(1996年)
- 名探偵・金田一耕助 4 夜歩く女(1990年)
- 事件 1 なぜ夫は新妻の姉を殺したのか…?(1993年) ‐ 岡部貞吉 役
- タクシードライバーの推理日誌 7 真夜中の殺人招待状!(1997年)特別出演
- 花吹雪美人スリ三姉妹 2 悪魔のビデオをスリ盗れ!(1993年) ‐ 木島利彦 役
- 女変装捜査官シリーズ(2000~04年) - 新川豪太 役
- 眼科医 小室瞳の推理カルテ(2001~2002年) ‐ 熊取源太 役
- 法医学教室の事件ファイルシリーズ
- 法医学教室の事件ファイル 21 水槽に浮かぶ死美人(2005年) - 大木敏夫 役
- 法医学教室の事件ファイル 23 バス大爆破心中!!(2006年) - 日下部英介 役
- 横浜海上警察(2007年9月1日)- 田崎洋平 役
- 花嫁のさけび(2008年4月5日) - 北岡 役
- 失踪調査人・港亮介(2008年11月29日)
- 新春ワイド時代劇
- 徳川風雲録 八代将軍吉宗(2008年1月2日、テレビ東京)
- <SEE EGGs>ガッツポーズ!<DO!深夜>「蹴られる男」(2011年2月20日、フジテレビ) - 専務 役
- 他、多数。
舞台[]
- 幕末純情伝
- 寝盗られ宗介(1998年)
- ロマンチック・コメディ
- 唐版 滝の白糸(2000年) - 銀メガネ 役
- ハムレット(2003年) - クローディアス 役
- 天保十二年のシェイクスピア(2005年) - よだれ牛の紋太/蝮の九郎冶/百姓 役
- 男の花道(2005年)
- 魔界転生(2006年) - 宮本武蔵 役
- 写楽考(2007年) - 版元の蔦屋 役
- ヴェニスの商人(2007年) - アントーニオ 役
- いのうえ歌舞伎☆號『IZO』(2008年)
- 天璋院篤姫(2010年、明治座)
- ジャンヌ・ダルク(2010年)
- 琉球ロマネスク テンペスト(2011年2月6日~28日、赤坂ACTシアター / 同3月5日~20日、新歌舞伎座)
- 他、多数。
映画[]
- ゴジラvsキングギドラ(1991年) - 藤尾猛彦 役
- 免許がない!(1994年) - 照屋権三 役
- 狼少女(2005年)- 手芸店の社長 役
- 劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME(2005年) - 桜吹雪彦麿(声) 役
- 放郷物語(2006年)
- 笑う大天使(2006年)
- 君に届く声(2007年)
- 椿三十郎(2007年)- 菊井 役
- 火天の城(2009年)
- 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009年) - ウルトラの父(声) 役
- 半分の月がのぼる空(2010年)
- ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国(2010年) - ウルトラの父(声) 役
吹き替え[]
- 刑事コロンボ・策謀の結末(マイケル・ホートン) NHK版
バラエティー・教養番組[]
- NHK
- クイズ面白ゼミナール(ゲスト)
- クイズ日本人の質問(1995年)
- ためしてガッテン - 不定期出演
- 生活ほっとモーニング(2003年)
- ゆうどきネットワーク(2006年12月)
- 鶴瓶の家族に乾杯(2009年3月9日・16日)
- NHKスペシャル「マネー資本主義・超金余りはなぜ起きたのか」(2009年5月17日)
- こんなステキなにっぽんが(2009年9月) 旅人
- SAVE THE FUTURE エコレゾTV(2009年12月19日)
- 日本テレビ系
- 中居くん温泉スペシャル(読売テレビ)
- ぶらり途中下車の旅
- 徳光和夫VSえなりかずき 新春ゴルフ対決!
- DON!(2010年9月16日)
- コレってアリですか?(2011年2月8日)
- TBS系
- チュー'sDAYコミックス 侍チュート!(2009年4月14日、毎日放送)
- あどりぶランド(MBS)
- フジテレビ系
- 森田一義アワー 笑っていいとも! ※テレフォンショッキングゲスト
- さんまのまんま(関西テレビ)
- ライオンのごきげんよう
- カノッサの屈辱20世紀最終講義(2000年12月)
- 快傑えみちゃんねる正月SP(関西テレビ)
- ニューカマーズ「人生最期の24〜The Last 24〜」(2004年12月16日)
- クイズ$ミリオネア(2004年)
- 関ジャニ∞のジャニ勉(関西テレビ)
- 人志松本のすべらない話第15弾(2008年)、第17弾(2009年)
- ウチくる!?(2010年8月8日)
- 土曜プレミアム「さんま&くりぃむの第6回芸能界(秘)個人情報グランプリ」(2010年8月21日)
- テレビ朝日系
- 徹子の部屋
- 人気者でいこう(2000年、ABC)
- クイズプレゼンバラエティー Qさま!!(2005年8月)
- テレビ東京系
- いい旅・夢気分
- 出没!アド街ック天国
- 地球街道 デンマークの春 ~アンデルセンの故郷へ~(2008年5月)
- 経済ドキュメンタリードラマ ルビコンの決断(2009年10月8日)
- 中国世界遺産ものがたり(2008年10月-、テレビ大阪)※ナレーション
- 独立UHF系
- 1230アッと!!ハマランチョ(2010年8月17日、テレビ神奈川)
CM[]
- ANA エコ割・サンタモニカ編(2006年)
外部リンク[]
![]() |
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は西岡徳馬にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |