ドラマ Wiki

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

ドラマ Wiki
西部警察 PART-II
ジャンル テレビドラマ
放送時間 54分
放送期間
放送国 日本の旗 日本
制作局 テレビ朝日
出演者 渡哲也
三浦友和
舘ひろし
井上昭文
小林昭二
御木裕
峰竜太
庄司永建
高城淳一
登亜樹子
吉行和子
小野田かずえ
豊島ひとみ
八木美代子
石原裕次郎
  

西部警察 PART-II』(せいぶけいさつパートツー)は、石原プロモーション制作の刑事ドラマである。1982年5月30日~1983年3月20日にテレビ朝日系で日曜日の20:00~20:54に放送された。

内容[]

警視庁西部警察署捜査課の大門軍団と凶悪犯との闘いを重点に置いた作風は前作『西部警察』(PART-I)と変わらない。

このシリーズより日本全国縦断ロケが各所で行われた。

設定面においては前作から仕切り直しの要素が濃く、一部の出演者の入れ替えがあったり、設定にいくつか違いがあるが、PART-Iの続編である。

主な出演者[]

詳細は西部警察の登場人物を参照

大門軍団
  • 渡哲也
  • 三浦友和
  • 舘ひろし
  • 井上昭文(第35話まで)
  • 小林昭二(第36話から)
  • 御木裕
  • 峰竜太
捜査係長
  • 庄司永建(第14話まで)
  • 高城淳一(第15話から)
その他のレギュラー
  • 登亜樹子
  • 吉行和子
  • 小野田かずえ
  • 豊島ひとみ
  • 八木美代子
捜査課長
  • 石原裕次郎
ナレーター
  • 小林清志(クレジット無し)

音楽・歌[]

  • 音楽:羽田健太郎
  • テーマ曲:「ワンダフル・ガイズ」
  • 演奏:高橋達也と東京ユニオン
  • 音楽ディレクター:鈴木清司

主題歌[]

  • 「時間(とき)よお前は…」
    • 作詞:なかにし礼 作曲:浜圭介編曲:竜崎孝路 唄:石原裕次郎
    • 発売:テイチクレコード(現・テイチクエンタテインメント
  • 「勇者たち」
    • 作詞:なかにし礼 作曲:浜圭介 編曲:高田弘 唄:石原裕次郎
    • 発売:テイチクレコード(現・テイチクエンタテインメント)

挿入歌[]

  • 『通り雨』
    • 作詞・作曲:竹田賢 歌:豊島ひとみ
  • 『男と女のWALTZ』
    • 作詞・作曲:吉田嘉昭 歌:八木美代子

制作[]

テレビ朝日 石原プロモーション

放映リスト[]

各話 タイトル 放映年月日 脚本 監督 ゲスト 視聴率
第1話 大門軍団・激闘再び -沖田登場- 1982年5月30日 新井光 小澤啓一 亀石征一郎北村総一朗鈴木和夫 19.3%
第2話 大都会に舞う男 1982年6月6日 峯尾基三 片桐竜次 高品正広 吉沢健 水上功治 18.1%
第3話 生命ある限り 1982年6月13日 大野武雄 渡辺拓也 待田京介 片岡五郎 滝川潤 宮川洋一 16.7%
第4話 殺しのキーワード 1982年6月20日 宮下潤一 黒部進石山雄大清水宏庄司三郎 15.1%
第5話 消えた身代金 1982年6月27日 宮田雪 宮越澄 安井昌二荻原紀草薙良一明石勤永野明彦 15.1%
第6話 あいつは予言者 1982年7月11日 那須真知子 波多野敦子 睦五朗 山西道広 内田勝正 13.7%
第7話 狙われた天使 1982年7月18日 永海秀国
新井光
澤田幸弘 鹿内孝 船水俊宏 14.2%
第8話 暁の決断 1982年7月25日 大野武雄 渡辺拓也 土門峻 本間由美南雲佑介南城竜也、宮川洋一、重松収 13.9%
第9話 1982年8月1日 峯尾基三 岡崎二朗 八名信夫 大下哲矢 信実一徳 加地健太郎 17.9%
第10話 大追跡!!静岡市街戦-静岡・前篇- 1982年8月8日 新井光
宮下潤一
小澤啓一 木村重造 立枝歩 中庸介
太刀川寛 小池雄介 井上博一 永野明彦 上田耕一
15.8%
第11話 大激闘!!浜名湖決戦-静岡・後篇- 1982年8月15日 田中浩 木村重造 立枝歩 高品正広 小池雄介 椎谷建治 10.2%
第12話 10年目の疑惑 1982年8月29日 宮田雪 澤田幸弘 荒井玉青[1] 深江章喜 石橋雅史 11.0%
第13話 俺の愛したマリヤ 1982年9月12日 大野武雄 宮越澄 セーラ 成瀬正 晴乃ピーチク 17.3%
第14話 男たちの絆[2] 1982年9月19日 宮田雪 上月左知子 山谷初男 関川慎二 神田隆 夏樹レナ 17.2%
第15話 ニューフェイス!! 西部機動軍団 1982年9月26日 宮下潤一 澤田幸弘 北原義郎 伊達三郎 16.5%
第16話 追撃 1982年10月3日 柏原寛司 亜湖 三上真一郎 中田博久 江角英明 鶴岡修 志賀圭二郎 重松収 清水宏 14.4%
第17話 絶命!! 暴走トラック 1982年10月10日[3] 宮下潤一 小澤啓一 林ゆたか 森山周一郎 草薙良一
第18話 広島市街パニック!! 1982年10月17日 柏原寛司 渡辺拓也 内田勝正 船水俊宏 南道郎 B&B 武藤英司 18.5%
第19話 燃えろ!! 南十字星 1982年10月24日 永原秀一 風間健 黒部進 水島美奈子 大下哲矢 石山雄大 18.5%
第20話 明日への挑戦 1982年10月31日 永原秀一 小澤啓一 岡本麗 片岡五郎 18.0%
第21話 甦れ! ドッグ・ファイター 1982年11月7日 日暮裕一
宮下潤一
宮越澄 深江章喜 早川雄三 20.7%
第22話 大空の追跡 1982年11月14日 峯尾基三 平田昭彦 江幡高志 萩原紀 17.4%
第23話 凶悪の焔 1982年11月21日 永原秀一 渡辺拓也 近藤宏 八名信夫 高品正広 19.2%
第24話 危険なロックンローラー 1982年11月28日 柏原寛司
宮田雪
中庸介 17.8%
第25話 走る爆破指令室-マシン・RS- 1982年12月5日 那須真知子 澤田幸弘 泉じゅん小宮健吾、早川雄三、壇暄太 19.2%
第26話 -北都の叫び- カムバック・サーモン 1982年12月12日 新井光
大野武雄
宮越澄 中村竹弥保積ぺぺ、成瀬正、永野明彦 17.4%
第27話 傷だらけの天使 1982年12月19日 大野武雄 澤田幸弘 松本伊代[4]藤木敬士飛鳥裕子、清水宏 16.7%
第28話 涙は俺がふく[5] 1982年12月26日 宮下潤一
日暮裕一
佐藤仁哉寺尾いづみ藤山浩二、吉沢健 17.3%
第29話 燃える原野! オロフレ大戦争(90分スペシャル) 1983年1月2日 新井光 宮越澄 青地公美沢田勝美 10.9%
第30話 別離(わかれ)のラストフライト 1983年1月9日 宮下潤一 村川透 水原ゆう紀宮口二郎、宮川洋一、関山耕司、鈴木和夫 14.6%
第31話 1000万ドルの恋人 1983年1月16日 新井光
平野靖士
山西道広 岡田ますみ 18.2%
第32話 狙われたシンデレラ 1983年1月23日 宮田雪 渡辺拓也 中島はるみ 荒井玉青 亀石征一郎 小池雄介 武藤英司 15.5%
第33話 鑑識ナンバー106 1983年1月30日 峯尾基三 田中浩、矢野間啓二天草四郎曽我佐和子 13.3%
第34話 トリック・ジャック 1983年2月6日 宮下潤一 小澤啓一 石橋雅史、阿藤海小林伊津子長谷川一輝竹下レナ佐伯徹、大前田武 15.5%
第35話 娘よ、父は・・・浜刑事・絶命 1983年2月13日 永原秀一 鹿内孝、荒井玉青、金井大美木良介大杉くにこ、北條清嗣 17.0%
第36話 八丈島から来た刑事 1983年2月20日 峯尾基三 澤田幸弘 市川好朗時本和也、関川慎二、中庸助、清水宏、信実一徳、浅見小四郎 16.5%
第37話 戦慄のカーニバル -名古屋篇- 1983年2月27日 村川透 黒部進、片岡五郎、小坂明央、庄司三郎、壇暄太 17.0%
第38話 決戦・地獄の要塞 -名古屋篇- 1983年3月6日 西脇英夫 今井健二吉田豊明一ノ瀬康子花かおる神弘無 17.4%
第39話 謎の亡命者 1983年3月13日 宮田雪 渡辺拓也 堀川まゆみウイリアム・ターパン田島義文、中田博久、高品正広 13.1%
第40話 ペガサスの牙[6] 1983年3月20日 永原秀一 八名信夫 小宮健吾 13.5%

[]

  1. 浜源太郎刑事の娘役でこの後も同役で浜刑事エピソード回に出演。なお、荒井は石原裕次郎夫人・北原三枝の姪。
  2. 二宮係長退場回。
  3. 同日夜10時からテレビ東京系で「演歌の花道」『渡哲也と共に歌う』放送 共演:牧村三枝子森昌子
  4. アイドル活動期真っ只中、ヘロイン中毒にされる看護師役で出演。劇中のそのショッキングな姿は多数の芸能誌にグラビアで取り上げられて話題になる。
  5. 浜刑事役の井上昭文が体調不良のため欠場している。
  6. 1999年8月にテレビ朝日での再放送では「西部警察 PART-III」名義で放映された。

脚注[]


テレビ朝日 日曜20:00枠
前番組 番組名 次番組
西部警察 PART-II

テンプレート:西部警察

Smallwikipedialogo.png このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は西部警察 PART-IIにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。